新型コロナに対する最終手段としてのワクチン接種が始まりました。ですが、副反応が怖いとかアナフィラキシーショックになったらどうしようなどのコロナ不安ならぬワクチン不安が出ているので、今回は新型コロナワクチンについて書いてみます。結論から言うと、安全ですのでお勧めです。
まずは、このワクチンの画期的なところを話してみたいと思います。生物を選択している皆さんにはうるさいかもしれませんが、それ以外の読者の方に向けて少し説明が必要かもしれません。
ワクチンというのは、抗原抗体反応を利用しています。ウイルスという抗原に対して、抗体というミサイルを準備させるのがワクチン療法です。
では、どうやってミサイルを準備させるかというと、身体に「こいつが悪者なので、ミサイルの準備をお願いします。」と伝えればよいのです。伝え方は色々ですが、イメージとしては、がんじがらめに縛りあげたウイルスを注射して、身体の中のあちこちにいる抗体を作る免疫細胞の前でさらし者にします。いわば市中引き回しの刑ですな。そうすると免疫細胞たちは、「こいつが悪者やな、顔覚えといてミサイル作ったろ。」となるわけです。これが、麻疹や風疹、ポリオのワクチンである生ワクチン療法です。
しかし、縛り上げておいたはずのウイルスが自分で縄と解いて暴れだす事態も発生したので、「こりゃどうも、ウイルス本体を注射するのは危ないぞ。」となった学者たちが頭を絞って考え出したのが、生きたままのウイルス本体が危ないので「殺してから」さらし者にするとか、本体ではなく「首」だけ市中引き回しにする方法でした。このようにしても、免疫細胞たちはちゃんと悪者の顔を覚えて、ミサイルを作ってくれるわけです。これが、インフルエンザワクチンなどの成分ワクチンです。中でも、インフルエンザウイルスは毎年変装してやってくるため、毎年どんな変装で来るか予想するのが大変です。しかし、種類が限られているので、ある程度の予想を立ててワクチンを作っています。
今回のワクチンの敵は新型コロナウイルスです。こいつは変装が得意ではありません。テレビでもお馴染みになりましたが、こいつの顔の特徴はトゲトゲです。このトゲトゲ(専門的にはスパイクと呼ばれています)が曲者で、このスパイクを使ってヒトの細胞表面にあるACEという名前のタンパク質にとっかかりを作って細胞内に侵入してきます。ということは、スパイクの先を抗体でつぶしてしまえば侵入できません。どんな恐ろしいウイルスでも侵入できなければ無害なわけです。要するに、スパイクを「顔」として免疫細胞たちに覚えてもらえば、こっちの勝ちです。あとは免疫細胞たちが頑張ってミサイルを作ってくれます。
ただ、スパイクという部品いわば「首」ですが、これを人工的に作るにはお金もかかるし時間もかかります。そこで、今回ファイザーやモデルナという製薬会社はスパイクを人工的に作るのではなく、なんとスパイク、つまり敵の「首」そのものを免疫細胞に作ってもらおうという、何とも大胆な手に出ました。
ここで生物学のおさらいですが、ヒトの細胞というのはうまくできていて、身体全体の設計図(DNA)がどんな細胞にも入っていて、細胞の核というところにしまい込まれています。この設計図そのものは持ち出し厳禁になっているのですが、設計図を基にタンパク質を作る工場は核の外にあるリボソームにあります。これは困った事態なのですが、そこはうまくできていて、設計図は核内でコピーをとることができるようになっています。このコピーをメッセンジャーRNA(以下m-RNA)と呼び、コピーならつぶれてもまたコピーすればいいだけなので、様々な部品をどんどんコピーして工場リボソームでどんどん様々なタンパク質を作っています。
さて、新型コロナウイルスですが、こいつはずる賢い悪党で、自身の設計図まで変えてしまっています。つまり、この悪党の設計図はDNAですらなく、なんとRNAなのです。スパイクを足掛かりにスルリとヒトの細胞に侵入してきて、自身の設計図であるRNAをダラリとたらします。そしてヒトのm-RNAの顔をしてリボソームに赴くのです。リボソームは「設計図のコピーが来たわい」とせっせと仕事を続けるわけですが、ウイルスをどんどん作らされているというひどい状況になってしまいます。
しかし、ファイザーらの新しいワクチンはこの仕組みをさらに逆手に取った巧妙なワクチンです。要するにスパイクという敵の首だけの設計図をヒトの細胞に届けてやれば、リボソームが自動的に敵の首だけを作ってくれます(首だけなら無害です)。そうすれば、免疫細胞たちに情報が伝わり、「よし、悪党の顔覚えたぞ!」となるわけです。
ですが、新型コロナウイルスの設計図(RNA)の中からスパイクを作る部分だけを抜き出してくることは可能でしょうか?なんと、今の医学ではそれが可能なんです。そして、抜き出してきたRNAを油の小さな粒々に包ませて注射するというのが今回の方法です。敵の首といっても、材料はヒトの中にある分子で作っているし、抜き出してきたRNAは役目を終えるとさっさと分解されてしまいます。そして、さらし首となったスパイクも1週間もすれば、免疫細胞が覚えてしまうので、分解されて跡形もありません。
かなり巧妙すぎておとぎ話のようですが、効果は95%以上という成績ですし、安全性においても跡形もなく消えるワクチンですので、大丈夫そうです。副反応として疲労感や頭痛が報告されていますが、長く続くことはなさそうです。とりあえずは、新型コロナへの最終兵器となると考えていいと思います。